今さら聞けない初心者のための、細かすぎるアロマテラピー【独断と偏見による安全な使い方】精油のメーカーは?

この記事は1分で読めます

3、精油のメーカーはどこがいいのでしょうか?

→精油の表示がきちんとなされているメーカーが無難ではないかと思います。

学名、産地、抽出部位、抽出方法が書いてあるものがよく、日本アロマ環境協会では、表示基準適合認定精油というものを定めています。

ただしこちらは、精油の品質を保証するものではありません。

そして、それに加えて、精油の成分分析表がついている、HP等で、成分分析表を公表しているところがいいです。

成分を公表できるというのは、中身がちゃんとしてないとできないかなと思います。

※ポイント

私見では、「生活の木」は比較的流通も価格帯も手に入りやすいので、まず、アロマ初心者にはいいかなと思います。

他、アロマの各協会によって使用している精油があるので、それを紹介すると、

NARD→プラナロム

健康包括支援協会

(旧サードメディスンプロジェクト)

→オルファクトラボ、プラナロム、他

フロリハナも評判いいです。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA