朝晩毎日、化粧水を顔や身体につける方が多いと思います。
化粧水をお肌にのせるとき、質より量で、たっぷりの水分を補給することがポイントかなと思います。
ちなみに、「肌に浸透する」というのは、上の図を参考にしていただくといいのですが、表皮の角質層まで届くことを意味します。
また肌は、バリアがあって大きい成分は、入れないようになっています。
大きい成分、というのはなんの大きさのことかというと、分子量のことです。
分子っていうのは酸素原子、炭素原子、水素原子、などが結合してくっついたもので、分子量とはその量のこと。
分子量が大体500くらいまでのものは、肌のバリアを通って、表皮の角質層以下、真皮まで届き、真皮にある毛細血管まで成分が入り込めます。
毛細血管に入れば、成分は全身に循環をしていきます。
これを「吸収」といいます。
なので、ナノ化粧品とかは真皮まで働きかけるんですね。
ちなみにアロマテラピーの精油で作る化粧水も同じように真皮まで成分が届きます。
精油成分はせいぜい多くても分子量が200くらい、その上単品の精油は、数十から数百の精油成分で構成されているので、非常に効率よく精油成分を身体に入れることができるんですね。
手作りアロマ化粧水侮れませんよ!
めっちゃ簡単にできます。
レシピはこちらからどうぞ。
この記事へのコメントはありません。